4年 パッカー車体験
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 新高フレンドまつり《4年》
各クラス工夫された遊びを自分たちで考え、工夫し、フレンドまつり当日を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 パッカー車体験
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 パッカー車体験
社会科の学習に関連して、体験学習がありました。
環境局の職員さんがごみ収集車両に乗って来てくださり、ごみ収集車両の構造説明・積み込み作業の実演を見たり、実際に積み込み体験をしたりしました。 ごみ収集車両を間近に見ることにより、ごみ処理についての関心を持ってもらい、ごみの減量やリサイクルの推進、ごみの出し方などについて学ぶことができました。 ![]() ![]() 6月24日の給食
【ごはん、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、牛乳】
チンジャオニューロウスーは中国料理のひとつで、「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りという意味です。牛肉、細切りのピーマン、たけのこを使い、砂糖、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしています。 中華みそスープは、鶏肉を主材に、しいたけで旨みを出し、青みにチンゲンサイを使って彩りよく仕上げています。塩、こしょう、うすくちしょうゆ、赤みそ、中華スープの素で味つけしています。(写真2枚目) えだまめは、焼き物機で蒸して、塩で味つけしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|