【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

6/21 今日の給食 カレードリア

 今日の献立は、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、オレンジ、パンプキンパン、牛乳です。
 ドリアは、「ライスグラタン」ともいい、ピラフにホワイトソースをかけて、オーブンで焼いた料理です。給食では、カレーのルウの素(米粉)やクリームなどを使ったカレードリアが登場しました。
 エネルギー:601kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

6/20 5年生 家庭科

「はじめてのソーイング」

 家庭科の学習では、小物づくりをしています。

 玉結びや玉止め、なみぬい、ボタン付けなども使って

 小物入れやサイフ、ティッシュケースなどを作っています。

 学習参観では、お家の人にも教えてもらいながら

 楽しく製作しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3,4年生 体育科

「プール学習」

 3,4年生もプールでの学習が始まりました。

 目標は息つぎができて、クロールができるようになることです。

 水の感触を楽しみながら、何度も練習しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 今日の給食 マーボーはるさめ

 今日の献立は、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、まっ茶大豆、ごはん、牛乳です。
 「はるさめ」は、中国で昔から食べられている食べ物で、緑豆(りょくとう)という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめが使われています。
 エネルギー:601kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

6/12 1,2年生 体育科

「プール学習」

 いよいよプールでの学習が始まりました。

 広くて大きなプールには、1,2年生が一緒に入りました。

 安全に学習するためには約束事があります。

 しっかりと先生の話を聞き、水となかよしになってほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30