黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

みんなでなかよく

中庭(うりひガーデン)では、子どもたちが友だちとなかよく遊んでいます(^-^)
画像1 画像1

うりひがまつりに向けて

放送委員会が、給食時間を使って「うりひがまつり」の宣伝活動をしています。
今日は、4年生のお店紹介でした。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。
大阪市の給食では、米粉(上新粉)でとろみをつけています。

ソンセンニムから、韓国・朝鮮語で「いただきます」に当たる言葉として『チャルモッケッスムニダ』と「ごちそうさまでした」に当たる言葉として『チャルモッゴッスムニダ』を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解学習〜2年生〜

ソンセンニムから、韓国・朝鮮の楽器について教えてもらいました。

みんなで、チャンゴやプクの演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解学習〜1年生〜

ソンセンニムから、韓国・朝鮮の遊びを教えてもらいました。
『トゥホ・チェギ・ペンイ・コヌノリ』をみんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 児童集会
6/26 クラブ活動(1学期最終日) 口座振替日
6/28 林間保護者説明会 ICTアシスタント来校
7/1 5年非行防止教室

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他