いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

9年生 修学旅行 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんの見送りの中、いよいよ出発です。
気を付けて行ってらっしゃい。

お見送りをしてくださったみなさま、早朝よりありがとうございました。

9年生 修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5月8日から5月10日まで、9年生は南信州方面に修学旅行へ行きます。
いつもより30分近く早い登校ではありますが、誰一人遅刻することなく集合することができました。
生徒代表挨拶、校長先生のお話があり、生徒達は修学旅行を良いものにしようという気持ちをより強く持ったようです。

7年生一泊移住 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一泊移住の出発式を行いました。生徒代表のあいさつがあり、生徒達はしっかりと聞くことができました。たくさんの見送りの中、元気に出発しました。

小学校 教職員研修

画像1 画像1
5月7日の放課後、小学校教職員研修を行いました。
今後取り組むRS(リーディングスキル)に関する研修です。

子どもたちがより読解力を高めるための取り組みとなります。しっかり成果が出せるよう、教職員も必死です。

7年生・9年生 明日の準備向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日、7年生は格技室で一泊移住の、9年生は交流ホールで修学旅行の準備をしました。荷物点検やルールの確認をしました。

明日からは天候も回復するみたいです、両学年とも思い出に残る泊行事となりますように!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 5年社会見学、6年租税教室、小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会
6/26 5年林間前健康診断、6年社会見学、小学校高学年テナムの会、7年携帯教室、8年非行防止教室、9年性教育
6/27 6年お茶・お花体験
6/28 5年1組研究授業(5年2組と他学年は4限まで)、8年性教育
7/1 小学校委員会活動、中学校生徒委員会、9年租税教室