遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6/20の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミニコッペパン、牛乳、和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、ソフト黒豆です。
麺類とパンという炭水化物同士の組み合わせ、これは給食が学校給食法によって摂取カロリー等細かく定められていることが原因です。焼きそばだけでエネルギーを補おうとすると、焼きそばの量が増えるため、塩分や脂質等が摂り過ぎになってしまいます。子どもたちの成長に合わせてパンも大きさが変わるなど、給食は細かく規定が設けられています。

【6年生】 水泳指導

画像1 画像1
6年生は先日プール開きを済ませ、今日は本格的に泳力を伸ばすための授業をしました。水慣れをして横方向にバタ足やクロールの練習をした後、縦に25m泳ぎました。

【3年生】プール開き

画像1 画像1
3年生は今日プール開きを行いました。火曜日が雨で入れなかったので、今日が念願のプール開きでした。久しぶりのプールで、子どもたちはとても楽しみにしていました。
水慣れをし、ビート板を使って浮いたり、フラフープをイルカのようにくぐったりしました。少し肌寒かったですが、久しぶりのプールに子ども達は喜んでいました。

【4年生】 プール開き

 今日は、待ちに待ったプール開き。1年ぶりのプールなので、水泳学習のルールを確認しながら進めていきました。準備運動や水慣れは、音楽に合わせて行うので、みんなとても楽しそうでした。今日は、バタ足までの復習でしたが、少しずつできることを増やし、泳力を伸ばしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、牛肉と野菜のいため煮、きゅうりのしょうがづけ、さくらんぼです。
牛肉と野菜のいため煮は、ご飯にとてもよく合います。さくらんぼは、山形県産の佐藤錦。年に1回、この時期のお楽しみ献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 林間保護者説明会(5年)
6/27 児童集会 防止教室(全学年)
6/28 SC従事日