遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

幼稚園児からの鉢植え贈呈

画像1 画像1
福音幼稚園の園児の皆さんから、小学校にお花のプレゼント。各教室に飾ることができる十分な数を頂きました。学校全体が明るく華やかになりそうです。
福音幼稚園の皆さん、ありがとうございます!

6/7の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いためです。
いわしてんぷらは、イワシを丸ごと揚げて、甘辛いタレで味付けをしています。魚に苦手意識を持つ子もいますが、しっかり噛んで骨ごと食べられるので、とても食べやすいです。
今日も美味しくいただきます。

歯の衛生週間と歯みがき指導

画像1 画像1
6月4日は、「む(6)し(4)ば」の語呂合わせにちなんで、虫歯予防の日とされています。文科省、厚労省は、この日を含む6月4日から6月10日までを「歯の衛生週間」と定め、歯みがきを励行しています。
本校では歯みがき指導に取り組んできましたが、この時期に特に重点的に啓発活動に取り組んでいます。
今日は模型を使って、委員会児童が低学年に正しい歯みがきの仕方を教えていました。
長い人生でずっと大切に使わなければならない歯。大切に保つ習慣を身につけさせておきたいですね。

【2・4・6年】ふれあい公園清掃

画像1 画像1
2・4・6年生が地域の皆様と一緒に九条南公園でふれあい公園清掃を行いました。地域の皆様だけでなく、たくさんのPTA運営委員の皆様や、はぐくみネットの皆様、保護者の皆様が参加してくださいました。

子どもたちも、地域の皆様のおかげで、安全・安心に九条南公園を使えることや、いつもお世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えました。

社会の一員として役に立っているという意識が育つ有意義な時間になりました。
これからも、ルールを守り、きれいに公園を使おうとする気持ちがもてたと思います。

参加してくださった皆様ありがとうございました。

6/6の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロンです。
今日は甘みが多めの献立で、子どもたちの喜ぶ顔が目の前に浮かび上がってきます。「クインシーメロン」は年に1回しか登場しない貴重なメニューです。
給食室前では、給食委員会が献立をお知らせする掲示板を書いてくれていました。どんな栄養素が多いかを意識できる表示、手間暇かけて準備しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 林間保護者説明会(5年)
6/27 児童集会 防止教室(全学年)
6/28 SC従事日
7/1 けんこう生活チェック 委員会活動(6年卒業アルバム写真撮影)
7/2 C-NET 歯と口の健康教室(6年)