3年生体育 目指せB.LEAGUE!(6月20日)

3年生男子の体育の学習の様子で、種目は以前からのバスケットボールです。
 今日の授業は、教育実習の先生の「研究授業」です。実習も後半を迎え、来週の火曜日が最終日です。今日はこの3週間のまとめとなる授業を先生方に参観していただきました。
 十分な準備運動と補強運動の後、本時間の学習のねらいを確認し、基本練習に入ります。まずは、パス回しの練習で、3対1や4対1で複数のボールを用いてテンポよく回転していきます。
 次は、3対3での対戦で、3秒ルールや24秒ルールを意識して、チームでボールをパスし、ゴールにつなげていきます。
 最後は、チーム対戦です。対戦時間は2分30秒、1チーム当たり4戦です。前回に録画したビデオ映像から作戦を練ってきたようです。チームとしての動き、パスの際の声のかけ方、コート内でのポジション取りなど、かなり上達していました。今日も、対戦中の様子を学習者用端末で動画撮影し、対戦後にすぐに確認し、動きをチェックしました。
 どのチームが最も勝ち数が多かったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回フェスタ実行委員会の開催(6月19日)

 放課後にパソコン教室で第2回フェスタ実行委員会を行いました。
 今日の内容は、前回の役割分担で希望者が重なっていた項目(スポーツ発表の部の入場行進時の校旗をもっての入場係〈先頭〉、開会宣言と閉会宣言の係です)の選挙を行い、全ての役割分担が確定しました。また、準備体操・競技上の注意・選手宣誓・指揮については、体育委員会で決めてきてもらいました。
 その後は、連絡・確認事項で、「文化発表の部の見学用紙について」「団旗について」「スローガン募集の用紙について」「フェスタ実行委員だよりについて」などなどです。
 委員長を中心に会議はスムーズに進行し、最後に、担当の先生から、今後のスケジュールの確認を行いました。次回の第3回フェスタ実行委員会(関係生徒のみ)は6月28日です。
画像1 画像1

1年生あたりまえ学習フィールドワーク 車いすでの移動、容易ではないぞー(6月18日)

 1年生の取組の様子です。あたりまえ学習(福祉体験学習)の一環で、今日は、学校から校外に出て、車いす体験のフィールドワークです。
 行先は班で決めました。東淡路南公園・図書館・崇禅寺駅・柴島高校(2班)・ローソン・エバーグリーン・ライフ崇禅寺店の7カ所です。
 生徒たちは、それぞれの班で、車いすに乗る人、車いすを押す人(介助)、誘導、記録、写真と、全ての役割を経験できるようにローテーションで回し、約1時間のフィールドワークを行いました。
 引率には、1年生の先生方に加え、元気アップサポーターより、3人の地域の方もボランティアで応援していただきます。また、東淀川区社会福祉協議会・ディベルテ・包括の方々に、車いすの指導・貸出として、ご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(6月19日)

今日の献立
 ・豚肉のごまみそ焼き
 ・すまし汁
 ・切干し大根の炒め煮
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 今日は3年2です。
 豚肉のごまみそ焼きは、薄切りの豚肉に、練りごま、赤みそ、砂糖、しょうゆで下味を付け、玉ねぎとピーマンを加えた後、さらにいりごまを加えて焼き上げられています。ごまの風味たっぷりのおかずとなっていました。
 すまし汁は、昆布と削り節の合わせ出汁で、鶏肉、キャベツ、たけのこ、えのきたけが具材の出汁の効いたすまし汁です。
 切干し大根の炒め煮は、戻した切り干し大根、油抜きをしたうすあげ、人参の千切りを綿実油で炒めた後、合わせ出汁を加えて、砂糖、みりん、しょうゆで味付けされていました。
 ※切り干し大根:大根を細く切って、天日で干して乾燥し、水分を13%から15%程度にしたものです。干すことで、旨味だけでなく、栄養価も増えます。生の大根と比べると、食物繊維やカルシウム、鉄がとても多く含まれます。
 今日は、和定食ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の報告(6月19日)

 昨日に行われました、生徒各委員会の報告が掲示板に貼りだされました。
 先月の反省と今月(6・7月)の目標について、それぞれ話し合い、ていねいにまとめられていました。今月も充実した活動にしてください。
 保健委員会さんは、「保健」に関する項目と「美化」に関する項目とに分けて反省と目標を話し合ってくれていました。
 また、1年生は一泊移住について、2年生は職場体験学習について、3年生は修学旅行について、それぞれの学年で、課題だけではなく、成果についても反省をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト
徴収金口座振替日
給食×
6/27 期末テスト
給食×
6/28 期末テスト
S.C.
全国体力・運動能力調査(2年)
給食×

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより