★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

6月24日 5年生 社会「食生活を支える食料の産地」その1

 5年生が社会で、「食料の生産場所をみてどんなとくちょうがあるか」という課題で学習をしました。先生からスカイメニュークラウドの発表ノートで課題が送信され、それぞれに課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 大豆から作られる食べ物

画像1 画像1
 今日の給食は、「サーモンフライ」「豆乳スープ」「きゅうりのバジル風味サラダ」「パンプキンパン」「牛乳」でした。
 大豆から、みそやしょうゆなどの調味料や、とうふ、納豆、油あげ、きな粉などの食品が作られます。
 大豆は「畑の肉」といわれているように、体に必要なたんぱく質が多く含まれている食品です。
 給食クイズ
次のうち大豆から作られる食べ物は、何でしょう?
(1)チーズ (2)豆乳 (3)パン

給食クイズの答えはこちら

6月24日 新校舎

 校舎の中はほとんど完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 6年生 水泳

 6年生が、水泳をしました。泳力別にクロールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 3年生 理科 

 3年生が、理科で「風やゴムのはたらき」の学習をしました。サーキュレーターを使って車を動かしました。結構スピードも出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30