☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生体育の学習は、1組2組は講堂、3組4組は運動場で行いました。どのクラスも楽しく協力して学習を進めていました。
 5年生は今日も落ち着いて学習に取り組んでいました。いいスタートを切れたようでうれしいです。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も2週目がスタート。今日はひらがな「つ」や「く」を学習していました。体育の時間にはみんなで元気よく運動場で体を動かしていました。笑い声がたくさん聞こえてきました。
 4年生は発育二測定。3組は測定が終わった人から教室に帰って読書。先生がいなくてもやるべきことをやるところ、すばらしい!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はじめての全校朝会を行いました。画面越しではなく、子どもたちの目を見て話せること、その話に対して反応があること、とても幸せです。今年度も「自分のグループだけ」でなく「自分のクラスだけ」でなく「あのクラスも、このクラスも、全クラスみんな」が楽しく、過ごしやすい学校にしようね、と話しました。そのためにどうすればいいか、自分で考え、判断し、行動できる子どもたちになってほしいと思います。そのような子どもたちが育つよう、学校教育活動を進めていきます。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のことだけでもやらなければならないことはたくさん。そんな中、1年生のために、学校のために、すすんで行動してくれていた6年生。ありがとう!来週もよろしくお願いしますね。来週は全国学力学習状況調査もありますからね。ファイト!
 3年生はリコーダー学習が始まったクラスも。3年生もファイト!

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクラス、新しい友だち、新しい先生、新しい教室、、、慣れない環境のなか、よくがんばりました!土日はゆっくり休んで、また月曜日に!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 【集会】 委員会活動
6/28 キラキラチェック
7/1 【朝会】 地域リーダー会議 期末懇談会(13時40分頃下校)
7/2 期末懇談会(13時40分頃下校)
7/3 期末懇談会(13時40分頃下校) 定時退勤日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料