帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

神路っ子フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

神路っ子フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂ではじめの会をした後、水分補給を呼びかけて前半の準備をしました。
縦割り班1〜8班は店番、9〜15班は店回りをします。 

6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科衛生士さんに来ていただき、磨き残しがないか薬品を使って確認しました。
磨いたつもりでも、残っていることに驚いていたようです。
 

顕微鏡の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
水の中に住む生き物の観察をしています。
顕微鏡の使い方を確認した後、アオミドロやミジンコ、ボルボックスなどの生き物について観察しました。
タブレットで撮影できたグループもありました。 

みんなでワイワイ!!紙けん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
お皿に絵をかいて
画鋲を使って穴をあけて
たこ糸を入れて結びます。

たこ糸を割りばしに結びつけてテープを貼ったらできあがり

夢中になって遊んでいました。自作のけん玉・・・いいですね。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 クラブ活動