令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

たちばなわくわくフェスティバル 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『閉会式』も校長室からの『Teams配信』で行われました。
みんなで協力し、『わくわくの花』がたくさん咲いた『たちばなわくわくフェスティバル』でした‼
楽しい思い出がたくさんできました。

たちばなわくわくフェスティバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルール説明もバッチリ!
『サプライズチャレンジ』では、校内のいろんな場所に貼られている『隠された文字』をつなげると『ある言葉』になります。
『ピエロ』に告げ、正解すると『素敵なプレゼント』がもらえるよ‼

たちばなわくわくフェスティバル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『お店の宣伝』のために校内を回っている子どもたちもいます!
『言葉あてゲーム』では、ある言葉を1文字ずついっせいに叫んでいるので、当てるのは至難の業!
工夫された楽しいゲームがいっぱいです‼

たちばなわくわくフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『コイン落とし』や『コイン積み』!
『コイン積み』のルールは、制限時間内に高く積み上げること‼
成績の良かった班が黒板に掲示されていました。

たちばなわくわくフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂では、『巨大あみだくじ』や『的に当てろ』のお店がありました。
『動く的』など、斬新なアイデアでいっぱいです‼
『たくさん まちがい みつけようぜ!』は、置いてあるものや向きが違うので難しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 たちばなフェスティバル
職員会議
6/28 4年着衣泳
2024大阪市人権・同和教育研究大会(全体会・クレオ)14:30〜
プール換水
6/29 2024大阪市人権・同和教育研究大会(分科会)14:30〜
7/1 児童朝会
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
安全点検
インクルーシブ教育推進スタッフ訪問9:30〜10:30
支出起案日締切日
7/2 外国語巡回指導
外国語研修16:00~17:00
7/3 4年研究授業

太子橋だより

令和6年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

3年生学年だより