令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【春の遠足】(5/14 1年生)

 1年生、春の遠足で天王寺動物園へ出かけました。天気にも恵まれ、楽しく活動できました。入学して初めての校外活動でしたが、みんなよくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【素敵で楽しい音楽を聴きました】(5/13)

 大阪フィルハーモニーの皆さんに来校いただき、素敵な音楽を聴きました。岸里小学校の校区内に大阪フィルハーモニーの事務所・練習場などがあります。トランペットの秘密など楽器の楽しい話も教えていただきました。西成区役所・大阪フィルハーモニーの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

【いのち・いじめについて考える日】(5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「いのち・いじめについて考える日」です。

全校朝会において、校長先生から、お話がありました。

児童のみなさん、相手の気持ちになって過ごしてくださいね。

また、環境美化委員会児童から、ちりとりの使い方についてのお話もありました。

掃除の時間は、みんなで使う学校や友達のことを考える良い機会になります。

特に、今日一日は、友達、他者の気持ちを考えて過ごしましょう。

いい一日になりますように。

【今日の学習】(5/9)

 1年生の教室。ブロックを使い、数の学習をしました。友だちと仲よく同じ本を読む姿もほほえましいです。
 2年生は何をしているのでしょう。秘密です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【避難訓練】(5/2 全学年)

 火災を想定した避難訓練を行いました。放送をよく聞き、あわてずに避難をします。みんな真剣な表情で訓練を行いました。

 明日から、4連休になります。火災だけでなく、交通事故など気をつけるべきことはたくさんあります。安全・安心な生活をご家庭でもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 5年非行防止教室
クラブ活動
6年アルバム写真撮影
6/28 岸里まつり
7/1 6年非行防止教室
栄養指導4年
7/2 さくらんぼタイム
7/3 C-NET来校日
読み聞かせ 1年2年4年
地域子ども会(集団下校)

学校だより

校長室だより

学校要覧

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

ほけんだより