6/24(月)3年生4限目授業風景2

2組は数学です。

習熟度別に根号を含む計算について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(月)3年生4限目授業風景1

1組は国語です。

期末テストの説明と和歌について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月)全校集会

月曜日は全校集会で始まります。

藤田先生のお話、今・未来手帳記入の後、
校長先生のご講話がありました。


おはようございます。
 大阪も梅雨入りしました。蒸し暑い日が続き、体調を崩す人も多いようです。その対策としては、朝型の生活リズムを心がけること、朝食を食べること、雨が降って暗い日は室内を明るくすること、入浴はぬるめのお湯でゆっくり湯船に浸かること、寝る前に目元を温めること、などが良いそうです。一度試してみてください。

 昨日、3年生と行った修学旅行先の広島を思い出しました。平和記念公園で、“平和セレモニー“を行ったことを再び思い出したのです。なぜだと思いますか。
 ニュースや新聞などで報道されていたので知っている人も多いと思いますが、昨日6月23日は、「沖縄戦慰霊の日」でした。この日は太平洋戦争・沖縄戦の組織的戦闘が終わった日です。太平洋戦争末期の1945年3月から3か月余りにわたって、日本で唯一の地上戦が繰り広げられたのが沖縄でした。その頃アメリカ軍は、日本本土を攻略するための拠点として沖縄を確保しようと、圧倒的な軍事力を持って攻撃してきました。日本軍としては、この沖縄を占領されるとアメリカ軍の本土上陸をも許すことになってしまうので何としても阻止したい。しかし、日本軍にはもうやり返すだけの戦力はなかったので、1日でも本土への上陸を遅らせるために、沖縄の地で長期戦に持ち込むよう持久作戦をとるしかありませんでした。沖縄戦が長引いた結果、女性や子どもを含む多くの住民を巻き込み、日米合わせた戦死者は20万人以上でしたが、その6割に当たる12万人は沖縄県民でした。(ちなみに平野区の人口が約19万人です)
 また、沖縄戦ではみなさんと同じような年頃の若者もたくさん動員されました。県内にあった21の全ての中等学校・師範学校の10代からの生徒が学徒隊として戦場にかりだされました。女子は主に看護活動(ひめゆり学徒隊という名前を聞いたことはありませんか?)、そして男子は物資運びや伝令・橋の補修などのほか、自爆攻撃を命じられたこともありました。この沖縄戦で、2,000人以上の生徒が亡くなったということです。
日本で唯一、地上戦が繰り広げられた沖縄、その慰霊の日が昨日でした。

 各学年では、8月6日の広島原爆投下、8月9日の長崎原爆投下、8月15日の終戦記念日、その他にも大阪模擬原爆投下や大阪大空襲など、平和学習として毎年学んでいることと思います。この沖縄戦も含めて、戦争を過去にあったことで終わらせてはいけません。現在もウクライナとロシアの戦争、イスラエルのガザ侵攻など、普通に暮らしている子どもや一般の人々をはじめ、多くの人の命が奪われていることはみなさんも知っているとおりです。一日でも早く、戦争・争いのない平和な世界にするために、一人ひとりが自分に何ができるかを考える機会にしてほしいと思います。

 最後に、今週は期末テストがあります。学業第一に頑張れている人はいいのですが、部活動は頑張れているけど学業のほうは今ひとつ、という人へ。
部活動の大会前と重なっているところもありますが、わたしが部活動の指導をしていた時に部員に話していたことは「一に学業、二に親孝行、三・四がなくて五に部活動」でした。5番目となる部活動を頑張るみなさんですから、当然1の学業(勉強)を頑張らなくてどうする?ということですね。成果を期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

75期生の活躍

長吉中学校75期卒業生の窪田伊吹さんの所属する
尽誠学園高等学校卓球部が
香川県高校総体男子団体決勝で
ライバルの四国学院大香川西高校との接戦を3-2で制し
優勝しました!

全国大会での活躍にも期待します!
画像1 画像1

6/21(金)SSW研修会

本日は平野区子育て支援室より
S S W(スクールソーシャルワーカー)
小野喜美子さまをお招きし研修会を行いました。

SSWの動きと大阪市こどもサポートネットに関するご説明がありました。

地域・学校と連携して
子どもの生活・学習環境を守ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30