★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

今日の給食 6月11日

コッペパン 牛乳
鶏肉とかぼちゃのシチュー
ミックス海藻のサラダ クインシーメロン

クインシーメロン
クインシーメロンという名前は、女王クイーンと健康ヘルシーを組み合わせて作られたと言われています。カロテンという栄養素が多く含まれているためオレンジ色をしています。
画像1 画像1

3年 算数科 6月11日

巻き尺の使い方を知り、身の回りの長さを測る学習をしています。どれくらいかなぁ?と見当をつけてからの班で協力して測ります。しっかり目もりは読めたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月10日

今日の献立は

ごはん 牛乳
豚肉の梅風味焼き 五目汁
のりのつくだ煮

のりの佃煮
つくだ煮は、小魚やこんぶ、貝などいろいろな材料を塩やしょうゆ、砂糖などで煮つめたものです。今日の給食には椎茸を煮て、かつおぶしときざみのりを加えて煮つめた佃煮が登場します。
画像1 画像1

5年 社会見学3

お弁当タイムです。
ほとんどのグループがポイントクリアです。
資料館やお店ではきちんと挨拶ができ、ほめて頂きました。帰りもまだまだ朝鮮文化に触れながら駅へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 調理実習 6月10日

6年生は家庭科室で調理実習をしています。今日は野菜炒めとスクランブルエッグです。野菜を包丁で細かく切って、炒めていきます。スクランブルエッグもフライパンでかき混ぜながら焼いています。さすが6年生です。とてもきれいに仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 引き渡し訓練(3時間目)
たてわり集会
7/1 代休
7/2 たてわり集会
7/4 委員会活動
須賀の森子ども祭

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業