★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

今日の給食 6月17日

今日の献立は

ごはん 牛乳
鶏肉のてり焼き みそ汁
魚ひじきそぼろ

魚ミンチ
魚ミンチはスケソウダラから作られています。給食では、ひじきやしそと一緒に炒めて作る魚ひじきそぼろに使われます。
画像1 画像1

1年 生活科 6月14日

子ども達が毎日大切にお世話をして育てているアサガオが大きくなってきました。
今日はアサガオのツルが絡みつくように、支柱を立てました。
「私がアサガオのお母さんやねん。」と笑顔で教えてくれる子もいました。
きれいなアサガオの花が、咲くのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作科 6月14日

?2年生は図画工作科で不思議なたまごというテーマで作品を作りました。カラフルな卵から、子どもたちが想像した生き物がとび出しています。今日はお互いの作品を見合い、素敵な所を見つける鑑賞の授業でした。ワークシートに友だちの頑張りをたくさん書くことができました。書いてもらった子もとても嬉しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 非行防止教室 6月14日

5年生は梅田少年サポートセンター方に来ていただき、非行防止教室を行いました。非行についてペープサートで分かりやすく説明していただきました。自分がしてはいけないことはもちろんですが、友だちと一緒に声をかけあえるようになってほしいです。どんな話だったか、家でも話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月14日

今日の献立は

ごはん 牛乳
ハヤシライス りんご(カット缶)
キャベツのゆずドレッシング

ハヤシライス
ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。大阪市の給食では米粉でとろみをつけています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 引き渡し訓練(3時間目)
たてわり集会
7/1 代休
7/2 たてわり集会
7/4 委員会活動
須賀の森子ども祭

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業