4年生 社会見学汚れた下水をたくさんの施設で処理することにより、生き物が住めるくらい綺麗な水にしています。 実際に働く人の様子や、様々な設備について、しっかりと見学することができました。 5月31日コッペパン バター ケチャップ煮 ベーコンとさんどまめのソテー キャベツのバジル風味サラダ 牛乳 でした。 『自然の恵みに感謝しましょう』 私たちが生命を維持するためには、食べものの栄養素が不可欠です。 畑で育つ食べものは、太陽の光と土、水を栄養分とし、光合成をして自力で成長し実をつけます。 私たちは、栄養素を取り入れるために、これらの食べものを食べていますが、これらを育ててくれている自然の恵みに感謝する気持ちを忘れないようにすることが大切です。 「1年生と遊ぼう」に取り組みました。
運動委員会が15分休みに1年生ができる遊びを考えて、青空の下、1年生と一緒に楽しく遊んでいる姿がありました。
運動委員会は、5月20日と5月27日に「1年生と遊ぼう」と計画していましたが、両日とも雨で中止になってしまいました。ついに天気が良い今日、待ちに待った企画を行うことができました。 1年生からは、「もっといっしょにあそびたかった。」「おにいちゃんたちがきてくれて、やすみじかんがたのしかった。」 運動委員会からは、「一緒に遊ぶとでこんなに笑ってくれてうれしかった。またやってあげたい。」 という声を聞くことができました。もっともっとどの学年の子どもたちも仲良くなってくれる機会が増えてくれたらと思います。 避難訓練子どもたちは「おさない・走らない・しゃべらない・もどらない」の4つの約束「おはしも」を守って、迅速に避難できました。 今後も、地震・津波対策、不審者侵入時対策と様々な状況での避難方法についてともに学ぶとともに、「命を守る」ための行動について考えていきたいと思います。 14日(金)の引き渡し訓練についても、ご協力をよろしくお願いします。 「引き渡し訓練 参加確認票」「緊急引き渡しカード」について、学校への提出がまだの場合は、至急のご提出をお願いします。 5月30日の給食タコライス もずくのスープ 焼きじゃが 牛乳 でした。 『もずく』 もずくは、房総以南の静かな海域に生育する海藻で、糸状で細かく枝分かれし、30cm程になります。ホンダワラなどの海そうに着生し、「藻につく」から「もずく」といわれます。 1〜3月頃の若いうちに収穫され、産地では生で食べますが、一般的には塩蔵して出荷されます。塩蔵品を水で戻して汁物や酢の物にします。 もずく類は、全国の収穫量のほとんどが沖縄県産です。今日の給食では、もずくのスープとして登場しました。 |
|