6/18(火)〜プール学習スタート 水泳セットのご準備を

6/18(火)から ぷーる すたーと

画像1 画像1
らいしゅうから ぷーるでの
がくしゅうが はじまります。

1ねんせいは みずぎへの
おきがえを れんしゅうを
しました。

おきがえを するまえに
せんせいから
「ぷらいべーとぞーん」について
おはなしが ありました。

「ぷらいべーとぞーん」は、
みずぎで かくす からだの ぶぶん。
まわりの ひとに
みせたり さわらせたり しません。

いじわるしたり ふざけたりして
おともだちの ずぼんや ぱんつを
ずらすのも だめです。

じぶんの からだも
おともだちの からだも
たいせつに できるひとに
なりましょうね。

【おうちのかたへ】
正しい知識をもつことで、
自分の心やからだを自分で守る
意識をもつことができます。
おうちでもぜひ話をしてみてください。
「あなたはとてもたいせつな存在だよ」
「あなたの心もからだも
  きずついてほしくないんだよ」
「おともだちのおうちの人も
  おなじ気もちだよ」などと
日ごろから伝えていただけることが、
お子さまにとって、
じぶんのことも、おともだちのことも
たいせつにできることにつながります。

↓【準備物】や【水泳学習当日】のお願い↓
とあわせまして
どうぞよろしくお願いいたします。

来週6/18(火)より水泳学習スタート

画像1 画像1
プールをきれいにしています。

6/18(火)より水泳学習が始まります。
ご確認お願いいたします。

【準備物(すべてに記名)】
水着、水泳帽(黄色)、
水着入れの袋(プールバッグ)、
水筒、タオル、サンダル、
プールサイドに持っていく用の袋
 (マイバッグやスーパーの袋)
※ラッシュガードとゴーグルの着用は任意。
 ゴーグルの長さ調整や、着脱の練習は済ませておく。

【水泳学習当日】
水泳学習カード
 必要事項の記入および保護者さまのサイン。
◆朝食をとり、寝不足にならないように。
カード忘れや記入漏れの場合、
 お子さまはプールに入ることができない。
 学校からの確認連絡はしない。

今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』

画像1 画像1
🙌🙌今日の給食🙌🙌
🥄豚肉の梅風味焼き
🥄ごもくじる
🥄のりのつくだ煮
🥄ごはん・牛乳

「アンパンマン」に でてくる
うめぼしばあやの まごで、
いっしょに うめぼしづくりの
おてつだいを している
おんなのこは だあれ??👧
(あんぱんまんレベル🌟🌟🌟🌟)
↓ こたえ

2年生 遠足 その7

キッズプラザ大阪にて。

たくさん遊んだあとは、
お弁当タイムです。🍱
「おなかすいた〜」😫😫
あちらこちらから聞こえてきます。
今日は、外がかなり暑いので
キッズプラザ館内で
食べさせていただくことにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 遠足 その6

キッズプラザ大阪にて
グループ活動。

思わずやってみたくなるような
科学や文化を体験するコーナーもありました。
人が中に入れる大きなシャボン玉も。
割れないかドキドキ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校運営(運営に関する計画)

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心

音声