さくらんんぼはどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本でとれるさくらんぼは、主に山形県で作っています。大阪市の給食では1年に1回、生のさくらんぼが6月に登場し、旬の味覚を味わいます。

【小学部】 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、小学部のプール開きでした。1年生にとっては、小学校生活初めての待ちに待ったプールの時間でした。これから1か月、各学年で様々な泳法を習得し、泳力アップにのぞんでいきます。

 天候状況等で入水できない日があるかもしれませんが、基本水泳がある日は、ミマモルメで水泳参加欄のチェックをお忘れないようお願いします。

【6年】 社会 〜災害の被害から学ぶこと〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会で、東日本大震災の被害から生活を立て直すための人々の願いについて考えていきました。被害の状況を見つめながら、どれだけ多くの人々が苦しい思いを経験されたのかあらためて理解できました。周りのみんなで助け合う重要性も、よく分かったのではないでしょうか。

 未曾有の災害が起こったとき、自分ができることと、しなければならないことを考え、万が一の事態に備えてほしいと思います。

第1回 ハピネスワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国につながりを持つ児童生徒が、自分のルーツに対して自信と誇りを持てるような取り組みをを行っていく「ハピネスワールド」の今年度1回目の活動がありました。今回は、自己紹介カードを作って、お互いにクイズを出し合いました。

 今年で、開設から11年目となります。自分の母語や文化を披露したり学んだりする機会を設け、自尊心を高めていけたらと思っております。

あいさつ週間の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日までは、あいさつ週間です!
 小学生はあいさつの声の大きさや、笑顔で元気よく言えているかなどの基準に応じて、ポイントがもらえ、ためることでメダルがもらえます。

 中学生は生活委員も一緒になって、あいさつだけでなく、クイズやじゃんけんなど、登校してきたみんなが朝から楽しく前向きになれるような取り組みをしています。

 あいさつをし合うことがお互いを認め合うことになり、気持ちよく一日をスタートできます。気持ちの良いあいさつを続けていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30