6月3日 4年 出前授業
6月3日、環境事業局の方に来ていただき、出前授業をして頂きました。
パッカー車の見学では車の仕組みや、収集するゴミによって音楽を変えてる事など教えて頂きました。 次の時間は、海にあるプラごみがこのまま進むと2050年には魚より多くなってしまう事など環境について教えて頂きました。 【献立紹介】5月31日(金)きびなごてんぷら・みそ汁・わかたけ煮・ご飯・牛乳です。 「きびなご」は、体側に美しい銀色と青の帯をもち、成魚の体長は 10cmほどの小さな魚です。 関東及び山陰沖以南、中部太平洋やインド洋に広く生息しています。 春から初夏にかけて産卵のために海岸に押し寄せ、漁獲量が増えます。 この時期は脂がのり、旬となります。 きびなごの名称の由来は、鹿児島南部では「帯」のことを「キビ」と いうことから、体側中央部にある青白色の模様を帯とみて、「帯(きび)の小魚(なご)」と呼ばれるようになったのが始まりとされています。 今日は、そのきびなごを、てんぷらでいただきました。 【献立紹介】5月30日(木)ケチャップ煮・ベーコンとさんどまめのソテー・キャベツのバジル風味サラダ・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。 「ケチャップ煮」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使用し、ケチャップなどで味付けをします。これにソテーとサラダの組み合わせです。 5月30日 5年 総合的な学習
4時間目に「地域の魅力を調べ、伝えよう」の学習の導入を行いました。
港区の魅力を語っていただくために、港区 山口照美区長にお越しいただき、短い時間でしたが、直接5年生の児童にお話いただきました。 子どもたちは真剣な眼差しで大きく頷きながら、しっかり話を聞くことができていました。 山口区長からのお願いには、全員で大きな声で「頑張ります!」と答えていました。 【献立紹介】5月29日(水)牛肉と大豆のカレーライス・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルト・牛乳です。 大豆は「畑の肉」とも呼ばれるように、たんぱく質を多く含んでいます。他にも、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども多く含まれ、栄養価の優れた食品です。 大豆の組織は非常に硬くて消化が悪いので、古くからいろいろな加工法が考えられました。とうふや納豆、油あげ、きな粉といった大豆製品や、みそやしょうゆといった調味料など多くの大豆の加工食品があります。 今日は「牛肉と大豆のカレーライス」として登場しました。カレーライスのラッキーにんじんは星の形でした。 |