令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
NHK for Schoolで家庭学習

4年生夢授業(レッドハリケーンズ大阪)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、150周年の特別な授業として、レッドハリケーンズ大阪というラグビーチームの方々が来てくれました。4年生が体験しました。
 成功を掴んだ選手から、「夢」についての講話をしていただきました。夢を持つことの大切さ、諦めずに粘り強くチャレンジすることの大切さを教えてくださいました。
 また、実技の時間では、ボール運びの対決やタックル体験、リフト体験とラグビーに関わる様々な動きを体験することができました。児童からの質問にもたくさん答えてくれて、大盛り上がりの夢授業でした。

音楽鑑賞会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 150周年の特別な授業として、外部より講師を招いて、1・2年生が音楽鑑賞をしました。
 ピアノやバイオリンの演奏、素晴らしい歌声、おもしろいトーク、あっという間の1時間でした。クイズでは、楽器についてくわしく知ることができました。そして、最後は「ヒコダンス」。大盛り上がりでした。
 普段、生演奏ではなかなか聞く機会がない音楽に触れられてとてもよかったです。

プール開き(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日はあいにくの雨で、予定していたプール開きができませんでしたが、今日は天気に恵まれ、1・2年生がプール開きをすることができました。
 水の中は、楽しいですが、危険もあります。先生の指示をよく聞いて、安全に学習するためのマナーも学びます。「安全に、楽しく」学習していきましょう。

6月15日 土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、土曜参観でした。土曜日ということもあり、多くの方に来ていただけました。
 どの学級も落ち着いて学習することができていました。5月の参観のときと比べると、学級にも慣れてきて、少し成長した様子も見ていただけたのではないでしょうか。しっかりと話を聞いたり、手を挙げて発表したり、グループで意見をまとめたり、前向きに学習に取り組んでいました。
 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

プール水泳が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(火)から今年度のプール水泳が始まります。
 6月18日(火)は3・5・6年生、
 6月19日(水)は1・2年生、
 6月20日(木)は4年生のプール開きです。

 昨日、放課後に教職員でプール水泳のための準備をしました。子どもたちが安全に楽しくプール水泳をできるように、気をつけて指導していきます。ご理解とご協力をお願いします。
※プール水泳がある日は、当日の体調を診ていただいて、「プール水泳参加カード」にサインをしていただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心・安全

PTA実行委員会