毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

読書の梅雨!!

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で学習したことを活かして、『物語の山場』を見つけながら読書を楽しんでいます。見つけた山場に付箋をペタッと。

来週から雨が続きますが、お部屋の中でできる事をしましょうね。

空を見上げると

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休み、太陽の周りに虹のようなものがかかっていました。子どもたちは大騒ぎで、みんな外に出てきて眺めたり、窓から眺めたり。
先生たちも驚いていました。
5時間目に図書だった3年生がこの現象をなんというのか調べてくれ、「日がさ(halo ハロ)」というものだとわかりました。
気になったことを調べるということは、学習としてとてもいいことですね!
皆さんも気になることがあれば、どんどん調べてみましょう!!

5年生 そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも班に分かれて掃除をしています。
今日は教室掃除の時に床の汚れを発見した数人が消しゴムを使ってキレイにしていました。他にも、自分の掃除場所が早く終わると手伝いをするなど最後まで一生懸命にしていました。みんなで協力して取り組めているのは、とってもステキですね!

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
運営委員会が中心となって、あいさつの運動をしています。

地域の方、友だち、先生、たくさんの人にあいさつをしましょう!

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカを頑張っています!
正しい音程と指使いで演奏できるようになってきました!

いいぞ!2年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30