大阪市の土地のようすこの時間は、大阪市の土地の様子として上町台地について学習していました。 乾電池の向きと電流の流れる方向乾電池と簡易検流計をつないで、針の振れ方を調べます。 そこに電池の力で動くプロペラをつないで、プロペラの回る向きも同じように調べる実験をしていました。 実験の結果から、電池の向きを変えると回路に流れる電流の向きも変わることがわかったようです。 C-NETの先生と外国語活動前の時間に学習した自分の誕生日を英語で表す、を思い出して誕生日にかかわるやりとりを練習するために、まず各自でプリントに自分の誕生日の答え方、それと、誕生日にプレゼントで欲しいものを英語で書き込んでいました。 この後、エレノア先生と2人でプリントにあるやりとりを行いました。 6年生の家庭科の学習くつしたを取り上げ、水と洗剤の分量や洗い方(もみ洗い、つまみ洗い)について学習し、次回はそれをやってみる活動につながっていくものと思います。 音楽鑑賞会演奏は大阪音楽大学のSuono Quintettoのみなさんで木管五重奏の演奏です。 木管五重奏で使われる楽器は、クラリネット、ファゴット、ホルン、オーボエ、フルートでそれぞれの楽器の紹介で、特徴と音色を聞かせてくれました。どの楽器の音色も柔らかくて深い味わいのある音色で部屋で一人で聞いていると癒されるような音色でした。 演奏曲は、子どもたち向けに「となりのトトロメドレー」「童謡メドレー」「スーパーマリオ」「銀河鉄道999」でした。他にクラシックからFダンツィの木管五重奏曲を聞かせていただきました。 子どもたちも木管の音色に聞き入っていました。 |