6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

洗濯実習

6月21日(金)
6年生は今日、家庭科で洗濯実習をしました。
靴下も自分で洗うと気持ちがいいですね!
みんなの気持ちが伝わりいい天気になりました!
画像1 画像1

水育 その2

6月20日(木)
昨日に引き続き4年生の水育の授業の様子です。
土の違いで、ろ過されたにごり水の色が違うところに「おぉーっ!すごい」と反応していました。
みんなが 目をかがやかせて話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(木)
今日のふれあい集会は、
体育館 校長先生の言う通り
運動場 中当てドッチボール
をしました!
集会委員会の児童が一生懸命に準備をしてとても盛り上がりました。
みんなで思いやりあって かがやく集会になりましたね!

水育

6月19日(水)
 サントリーの方に来ていただき、水に関する学習を行いました。
 2種類の土を比べたり、水をきれいにする実験を見たりしました。
 子どもたちが自然の素晴らしさを感じ、水や、水を育む森の大切さに気づき、未来に水を引きつぐたまに何ができるのかをワークシートに記入して、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会

6月19日(水)
健康委員会の児童が、休み時間にも各担当の手洗い場の石鹸の詰め替えを行っています。
みんなが健康になるように責任感をもって頑張る姿が素敵ですね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30