食後のはみがき

画像1 画像1
 本校では、学年初めの「保健だより」でもお知らせしたとおり、給食後にはみがきをするようにしています。もし、歯ブラシを忘れた場合には、ぶくぶくうがいをするようにしています。
 手洗い場の数が限られていますが、食べた人から歯磨きをするようにしているので、大混雑にはなっていません。

児童集会「学校クイズ」

 今日の児童集会は「学校クイズ」です。縦割り班で相談して学校にまつわるクイズの答えをホワイトボードに書き込んでいきます。
 クイズは「都島小学校は、できてから今年で何年でしょう?」「都島小学校で飼っている2匹のウサギの名前は何でしょう?」「都島小学校で、人数の一番多い学年は何年でしょう?」などといった、集会委員会が準備したものでした。
 集会委員会の人たちが、上手に進行をして、全問正解した班もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みやこじまつり」3

 6年生では、スーパーボールすくい・ブラックボックス・千本引き・紙コップタワーのゲームがある「都島パーク(略して『みやパー』)」と、150gの水を目分量で集める水集め・カーリング・イントロあて・?ボックスで遊べる「ミニまつり」というお店を出していました。

 各クラスの店番は、きちんと役割分担ができていて、ルール説明や校内を看板を持って宣伝する係などがありました。
 お店回りの時は、6年生が下学年の人たちに気を使いながら、上手にお店回りをしていました。
 
 多くのゲームなかで、来年の創立150周年記念にちなんで、150や15といった数字が使われたいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

「みやこじまつり」2

 3年生では、多目的室にろうそくと檻が設置され、かわいい「おばけ」が隠れて驚かす「おばけやしき」と、手作りの的を割りばしで作ったゴム鉄砲で狙う「しゃてき」です。
 4年生は、槍や毛糸で巻いた棒や紙玉で、いろいろな的を狙う「ハッピーまとあてゲーム」と、ペットボトルのピンを倒すゲームと紙玉を使ったストラックアウトをする「ボーリング ストラックアウト」です。
 5年生では、タブレットのストップウォッチ機能を利用した15秒をぴったり当てるゲームとペットボトルのキャップを積み上げていくゲームなどする「時をとめろ TIME15」と、積み上げた紙コップを紙玉で倒すゲームと割りばしで作ったゴム鉄砲で的を狙うゲームをする「シューティングゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みやこじまつり」1

 今日は、みんなが楽しみにしていた「みやこじまつり」です。
 講堂に全員が縦割り班ごとに集合して、お店のまわり方などの注意を聞き、AグループとBグループに分かれて、交代で各クラスが開くゲームなどのお店回りをしていきます。
 1年生では、ペットボトルのピンをボールで倒す「スイーツボーリング」と、手作り迷路を磁石で進めていく「めいろげえむ」。
 2年生は、チームで協力してビニール製のボールで的を倒す「たおせ マッシュルシューティング」と、教室内に隠された言葉を探し出す「ひみつのことば探し」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 児童朝会
記名・安全点検の日
都島漢字検定(2〜6年)
栄養指導(2年)
7/2 林間学習前検診
スクールカウンセラー
7/3 読み語り(1・4年)
分団集会・集団下校
林間学習保護者説明会
PTA実行委員会
7/4 委員会活動
7/5 千葉すず水泳授業(5・6年)
栄養指導(1年)