手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

6月26日給食献立

画像1 画像1
牛肉と野菜の炒め煮、きゅうりのしょうがつけ、サクランボ
牛肉と野菜の炒め煮は甘辛く煮た牛肉と野菜が食欲をそそり、ご飯がとても進みました。キュウリのショウガ漬けはしょうがの風味がいいアクセントになっていてとてもおいしかったです。さくらんぼはとても甘くておいしかったです。
本日もおいしくいただきました。

6月25日給食献立

画像1 画像1
和風焼きそば、オクラの甘酢和え、ソフト黒豆
和風焼きそばは固めにゆでられた中華麺に塩、コショウ、濃口醬油、薄口しょうゆなどの調味料がよく絡まっていて、野菜たっぷりでとてもおいしかったです。オクラの甘酢和えは甘酸っぱくておいしかったです。ソフト黒豆はとても甘くておいしかったです。
本日もおいしくいただきました。

6月24日給食献立

画像1 画像1
チンジャオニューロウス、中華ミソスープ、枝豆
チンジャオニューロウスは牛肉や野菜にオイスターソースや濃い口しょうゆの味がしみ込んでいてとてもよく御飯が進んでおいしかったです。中華ミソスープは野菜がゴロゴロ入っていて、味噌と中華スープがマッチしていておいしかったです。枝豆は絶妙な塩加減がとてもおいしかったです。本日もおいしくいただきました。

6月25日は創立記念日です。

 明日、6月25日(火)は出来島小学校の創立記念日です。

 本校は、昭和39年4月1日に川北小学校より独立しましたが、同年6月25日に開校式が行われたので、この日を創立記念日としています。

 今年は61周年になります。出来島小学校のお誕生日を、共にお祝いしましょう。

 昭和39年の開校当時は、児童数615名でした。昭和64年の856名をピークに、年々在籍数は減ってきています。
 令和6年6月現在の児童数は211名です。
画像1 画像1

3年社会見学「あべのハルカス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)にあべのハルカス展望台(ハルカス300)へ行ってきました。
西日本で一番高いと言われているあべのハルカスの最上階から大阪市の街の様子を調べました。天気も晴天に恵まれ、東西南北の大阪市の街の様子を一望することができました。出来島小学校の近くにある白い煙突が見えたり、大阪城が見えたりなど、気付いたことをワークシートにまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 児童朝会
委員会活動
出来島安全の日
7/3 読み聞かせの日
地区児童会・集団下校
7/4 ICT教育アシスタント来校
7/5 4年西淀工場
スクールカウンセラー来校