早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

4年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年生で栄養指導がありました。
飲み物に入っている砂糖の量がちがうことにみんな驚いていました。

6月5日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・クインシーメロン
・黒糖パン
・牛乳

今日のクインシーメロンは124個でした
クインシーメロンのオレンジ色をしている部分は、皮ふやのど、鼻の粘膜を強くするカロテンという栄養素が多くふくまれています

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
高地の暮らし学習です。
キャベツの栽培で有名な、嬬恋村の学習です。

4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お二人の栄養教諭に来校いただき、4年生の栄養指導を実施しました。
飲み物に含まれる砂糖の量の学習です。
冷たく冷やしているのに甘く感じる。かなりの量の砂糖が入っている証拠です。
飲みすぎには、注意しましょう。

5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子です。
めんつゆを使って、おひたしを作っています。
初めての包丁という子もいたようです。
ケガだけはだめですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30