◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

さむくないよ

6月25日(火)

 4年生が、プールで学習しています。

 曇ってはいますが、水温が高いので寒さを感じず学習できています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コオニユリ

画像1 画像1
 
 鬼百合よりも小ぶりの花で、葉と茎の間に鬼百合のようにはムカゴもできない。
 ※むかご・・・脇芽が養分を蓄え、大きくなった部分。

 花の名前を知ると、何となく小鬼が愉快そうに遊んでいる姿が思い浮かぶ。花言葉も「陽気」「愉快」。

画像2 画像2

【6年生】 体育「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のリレーの様子です。
どのチームも、前回よりタイムを縮めることができていました!

今日の給食 6月24日(月)

画像1 画像1
 6月24日(月)の給食は「豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳」です。
 切干しだいこんはだいこんを細長く切って干して作ります。干すことでうまみや栄養価が増し、生のだいこんに比べて、鉄や食物せんいは約15倍、カルシウムは約20倍になります。こんぶとけずりぶしでだしをとり、砂糖、みりん、しょうゆで味つけして煮含めています。
 豚肉のごまみそ焼きは豚肉、たまねぎ、ピーマンにねりごま、赤みそなどで味つけして焼いています。

6/24 児童朝会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(月)児童朝会(放送)です。

校長先生のお話:「梅雨」は何と読むでしょう。「つゆ、ばいう」と読みます。梅雨は雨がたくさん降ります。天気が怪しいときは傘を持ってきましょう。また川や海でに行った際には、天候の急な変化に気を付けましょう。

ユネスコ委員のお話:服のリサイクルプロジェクトをします。赤ちゃんから150cmまでの服を回収します。下着は、集められません。集めた服は、難民のみなさんに寄付します。

運営委員のお話:今年度の学校スローガンを決めました。「個性を大切にし、感謝ができ、人を思いやれる晴明丘小学校」です。この標語をもとに、ステキな晴明丘小が学校にしたいですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 委員会活動

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室