◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)

 2年生のプールでの学習の様子です。
 カニさん歩きやカンガルー歩き、宝さがしなどで水慣れをしていました。

 今日は、少し日差しが出て気温も上がり、2年生の子どもたちとても気持ちよさそうでした。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)

 今日の全校児童集会は、「平和集会」を行いました。
 6年生が、修学旅行で行った平和セレモニーについて報告し、みんなで考えたメッセージや広島平和記念公園の原爆の子の像でも歌った歌を披露しました。

 5〜1年生の子どもたちは、真剣な表情で6年生の報告を聞いていました。

【6年生】 体育「水泳学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳学習2回目の今日は、クロールの泳力調査をしました。
泳力調査の後、6年生での目標を考えました。
子ども達は、「長い距離を泳げるようになりたい!」「きれいなフォームで泳ぎたい!」「もっと速く泳げるようになりたい!」と、友達とこれからの学習に向けての意気込みを話していました。

今日の給食 6月25日(火)

画像1 画像1
 6月25日(火)の給食は「えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、パンプキンパン、牛乳」です。
 えびのチリソースは、にんにく、しょうが、トウバンジャン、たまねぎをいため、砂糖、しょうゆ、ケチャップで味つけしたチリソースを、でんぷんをまぶして揚げたえびにからませています。えびのプリプリとした食感と、辛さ控えめのチリソースの味つけが好評なこんだてでした。
画像2 画像2

やぶいた かみから うまれたよ!?

 1年生の子どもたちは、ビリビリと紙を破く感触を楽しみながら、思い思いの形に紙の形を変えていきます。

 できた形を組み合わせたり、見る方向を変えたりしながら「見立て活動」をして、自分が思いついた世界を絵に表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 委員会活動

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室