黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

教室で見つけました

子どもたちが、プール学習を楽しみにしていることが伝わってきます。
画像1 画像1

長さをはかるには

長さをはかるときに、ものさしを使っていますが・・・
長いものをはかるときには、同じようにものさしでいいのかな?

1mものさしや、巻き尺などはかるものによって使う道具もかえるとよいことに気づくことができました。
画像1 画像1

何度かな?

三角定規や分度器を使って、角度をはかったり指定された角度をかいたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水と友だち

水中で、音楽に合わせて腕を動かしたり底面に手をつけたりしています。
画像1 画像1

気持ちがいいね

大きなプールで、水遊びの学習をしています。
水に顔をつけることも上手になっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 5年非行防止教室
7/2 児童朝会 6年非行防止教室
7/3 委員会
7/4 6年歌舞伎鑑賞 スクールカウンセラー来校
7/5 6年出前授業(租税教室)

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他