環状線一周の旅も終盤
福島駅から天王寺駅まで乗ります。
大きな公園に「いいなあ」と呟いたり、京セラドームに「すごい」と、大喜びしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福島駅
お茶・トイレ休憩のあとは、気づいたことをメモしています。
子どもたちは、大阪駅での乗降者数の多さに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大興奮!
公共の乗り物の中という意識は忘れず、ルールを守って乗車しています。
が、車窓の風景には大興奮です。 大阪城や大阪城ホール、淀川、商店街などいろいろなものが見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() いいね!!(#^.^#)![]() ![]() 準備(計画)→児童朝会(実行)→振り返り(確認)→次につなげよう(改善)と、 PDCAサイクルで、集会委員会のうりひがっこががんばっていました。 集会委員のみなさん、いいね!!(#^.^#) 6月4日(火)児童朝会![]() ![]() 今年度、瓜破東小学校の研究で取り組んでいる特別活動について、 教頭から話がありました。 『学校生活アンケート』の結果の話をしたり、学級目標の話をしたりする中で、 最後に、1年生から6年生まで参加する全校での話合い活動『(仮名)ウリミー(うりひがミーティング(会議))』ができるといいですね! という話あり、うりひがっこからハンドサインで、 「賛成!(手をグーにします)」 と笑顔があふれていました(#^.^#) ![]() ![]() |
|