歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、
「いかてんぷら」
「フレッシュトマトのスープ煮」
「キャベツとコーンのサラダ」
「コッペパン」
「いちごジャム」
「牛乳」でした。

「フレッシュトマトのスープ煮」年1回
今日のスープ煮は、生のトマト(生産量2位の北海道産)
20.3kgを使用した洋風の煮物です。今日は、トマト120個の皮を湯むきしていただいたので、とても上品なスープ煮になりました。
トマトは加熱するとうま味や甘味が凝縮し、グッとおいしくなる野菜で、栄養分の吸収率もアップします。トマトには、昆布と同様にうま味成分のグルタミン酸が含まれている(果肉より種の周りのゼリー部分に多く含まれています)ので、料理の味わいを深めてくれます。

6月28日の行事予定について

保護者の皆様へ

 いつもお世話になっております。

 年間行事予定に記載されておりました6月28日(金)の授業参観については、月中行事予定の通りございませんので、ご注意ください。
 進路説明会は15:30より本校体育館で行います。

 ご連絡が遅くなり誠に申し訳ございません。

 なお、年間行事予定については、変更の可能性がございますので、
 月中行事予定を随時ご確認ください。

6月26日の校外巡視中止について

関係者の皆様へ

 いつもお世話になっております。

 6月26日20:00より校外巡視を行う予定でしたが、開始時間直後から雨が降り始めたため、雨天の中での自転車等での集団の巡視に関しては、危険が伴うため急遽、中止とさせていだきました。

 この日のために準備・調整いただいた方々には誠に申し訳ございませんでした。

 2学期の校外巡視に関しては、10月23日(水)に予定しておりますので、ご協力くださいますよう、お願い申しあげます。

 

期末テスト3日目

本日はテスト最終日です。明日からはテストが返ってきますが、間違ったところは必ず復習するようにしましょう。写真は美術のテストの様子です。
画像1 画像1

小学校交流授業

昨日の柏里小学校での小学校交流授業の様子です。
社会科ではお菓子のパッケージを考えて、いかに商品を売るかという経済の授業を行いました。技術科ではプログラミングの授業を行いました。こちらはプログラミングを何故するのか?どのような仕組みなのか?ということを学びました。どちらの授業も児童の皆さんはとても楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

相談窓口について

月間行事予定

1年生配布文書

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

ほけんだより

まなビスタ

その他

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針