6月14日まで教育実習を実施しています。6名の実習生が参加しています。
TOP

避難訓練

画像1 画像1
本日、6限目に火災に対する避難訓練をおこないました。東住吉消防署から消防士さんに来ていただき、消火器の使い方を教えていただき、実際に消火器(水)訓練をおこないました。
いざという時のため、日頃から避難経路の確認や消火器の使い方を知っておく事が大切です。今日の訓練内容を忘れないようにしましょう!

学年オリンピック(1年生) その2

学年オリンピックその2です。
実際に競技を間近で見ると、とても迫力がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年オリンピック(1年生) その1

本日は、1年生の学年オリンピックが6時間目に行われました。
種目は【綱引き】で、どのクラスも大きな声で応援しながら、力を合わせて競技に参加することができました。

結果は

1位 1組
2位 2組
3位 5組

です。

なによりも、全員がルールを守って、怪我無く全力で楽しめたことが、大変素晴らしいことですね!
今日のような学年での活動は、人生においても本当に貴重なものです。
この活動を通じて得た学びを、明日からの学校生活に生かしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校元気アップより

学校元気アップより「ヒスミっ子通信 第2号」を配付いたしました。

6月にも放課後学習会が開催されます。興味のある人は参加してください。

ヒスミっ子通信 第2号

5月27日(月)教育実習が始まります

本日、5月27日(月)から教育実習生の6名が東住吉中学校で3週間の教育実習を行います。短い期間ではありますが、多くの生徒との交流を大切にしてほしいと思います。
教育実習生のみなさん、将来の夢の実現に向けて、がんばってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30