《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

緊急 保護者のみなさまへ

 激しい雨が降っています。風も出てきました。保護者のみなさま、視界が悪くなる恐れもありますので、できましたらお子さんと一緒に登校していただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組家庭科の学習は裁縫。みんなで黙々と『たまどめ』に取り組んでいました。簡単そうで難しき5年生裁縫の最初の難関です。がんばって!おうちでも布の切れ端などで練習させていただけたらありがたいです。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は体育スペシャル!1・2組は講堂で、3・4組は運動場で元気いっぱい体を動かしていました。蒸し暑かったですが、雲がかかって日差しはなく、ちょうどよかったです。

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組算数は「長さをはかってあらわそう」の学習。教室にあるいろいろなものの長さをはかっていました。
 およその見当をつけながら量の感覚を身につけることが、このあとの学習にもとても大事になります。おうちでもこの長さはどのくらいと思う?とおうちにあるものでぜひやってみてください。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組は三津屋フェスティバルのリハーサル。お客さん役と分かれて店番の役割を確認していました。当たり前ですが、はじめての三津屋フェスティバル。楽しい思い出になりますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 【朝会】 地域リーダー会議 期末懇談会(13時40分頃下校)
7/2 期末懇談会(13時40分頃下校)
7/3 期末懇談会(13時40分頃下校) 定時退勤日
7/4 【集会】 期末懇談会(13時40分頃下校)
7/5 期末懇談会(13時40分頃下校)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料