帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

神路っ子フェスティバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ13日に迫ってきた神路っ子フェスティバル

1年生も看板やゲームに使う用具を準備しています。
講堂の窓には、神路っ子フェスティバルのめあても掲示されています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・切り干し大根の炒め煮 です。

切り干し大根は、細く切った大根を干して作ります。干すことで、うまみだけでなく、栄養価が増えます。生の大根と比べると、カルシウムや食物繊維がとても多くなります。


全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、給食委員会や保健委員会からのお知らせがありました。

あいさつ週間からあいさつをする人が増えています。
見守り隊の方にも「帰りました」などのあいさつをしていると聞きました。
あいさつをすることで元気になる人もいると伝えています。
お互いに元気になるためにあいさつは大切なのですね。 

来週からプール学習が始まります。みんなが楽しみにしているプール学習です。
水の事故から命を守るために泳げるようになることは大切です。
泳げる人は、もっと速く、長い距離を、いろいろな泳ぎ方で泳げるように練習しましょう。

5年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
お湯を沸かすやかんや、湯飲み、きゅうすなどを洗ってから、お茶を入れました。
家庭科室には、ほんのり甘い香りがただよい、おいしいお茶ができたことがわかります。
みんなで協力して実習できたようです。

3年公園清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方といっしょに、普段使っている公園清掃を行いました。
気温がぐんぐん上がる中でしたが、清掃用具を使ってごみを集めていました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 クラブ活動