11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

6月17日

 本日の朝会のテーマは、「習うより慣れよ」です。

赤ちゃんは、歩くために寝返りをします。

寝返りをすると、ハイハイをします。

次に、つかまり立ちをします。

そして、歩き始めます。


誰にも教えてもらわずできるようになっていきます。

慣れですよね。

算数の問題を解く方法を、授業で習います。

ドリルやテストで解くときには、問題に慣れていないとできませんよね。

忘れたら、復習です。

豊新小学校の梅とアンズを校長先生がつけています。

今年も、たくさん収穫できています。完成が楽しみですね!

先日、カラスの荒らしたゴミを片付けてくれた児童を表彰しました。

自分から進んでできることは、大変立派でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間が始まりました。

画像1 画像1
 本日より一週間あいさつが始まりました。

運営委員会の児童のみんなで、通用門に並びあいさつをしました。

今年度は、あいさつビンゴカードがあります。

すべてクリアすると、あいさつ名人に認定されます。

週間だけ頑張るではなく、普段からできるようにしましょう。


ひまわりいっぱい咲いたらいいな(3年・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の玄関掲示を作成しました。


先日警察署からひまわりの種をいただき学習園に植えた話を朝会で聞き、大きく咲いてほしいという気持ちを込めてひまわりの花を作りました。


模造紙をひまわりいっぱいにしていきたいと思います。掲示が楽しみです☆

校長室だより『トライ』No10

 学校の安全、安心を守ることは永遠の課題であり、喫緊の課題でもあります。
 そこで、本日は大阪教育大学附属池田小学校の先生ホームページをお招きして、安全科の授業研究を4年3組にて、その後先生方で研修会を実施しました。

 授業では、子ども達が見事に安全、安心の定義を導き出すだけでなく、豊新小学校は安全で安心な小学校であるか考えて、より安全、安心するためにどうすれば良いかを話し合うことができました。

 研修会では、先生方が児童役になって登下校中に地震が起きたらどのように避難するかを考える授業を受けました。

 学校の安全、安心は教職員だけでは手に入れることはできません!子ども達はもちろんのこと、保護者、地域の皆さんとともに考えて実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・ハヤシライス
・キャベツのゆずドレッシング
・りんご(カット缶)
・牛乳       です。

ハヤシライスは牛肉、じゃがいも、たまねぎ等の具材をトマトピューレ、ケチャップと煮、水とき上新粉でとろみをつけ、トンカツソース、ウスターソース等で味付けして煮込んでいます。

キャベツのゆずドレッシングは焼き物機で蒸したキャベツをゆず果汁を使用した手作りのドレッシングであえてます。

りんご(カット缶)は国産の山形県産のりんごを使用しています。

今日はハヤシライスにラッキーにんじん、何個入ってたかな。
来週も給食楽しみにしていましょう。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 委員会活動(1学期最終)
7/3 非行防止教室5年
7/4 全学年5時間授業開始
7/6 PTA実行委員会 社会を明るくする運動
7/7 社会を明るくする運動