黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

子どもの作品

一画ずつ、丁寧に書きました。
画像1 画像1

和音や低音のはたらき

ハ長調の主要三和音に合わせて、8小節の旋律をつくります。

子どもたちは、作曲家になった気分を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面を流れる水のゆくえ

雨が降り、運動場や中庭で「地面を流れる水」を観察することができた子どもたち。

その観察の中で気づいたことや、発見したことなどをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみながら

足にスポンジをはさんで反対側にスポンジを置きます。
リレー形式で楽しみながら、後転の基礎的な動きを身につけています。
画像1 画像1

スポーツのよさはなんだろう?

スポーツのよさについて、オンライン意見交換会を
立場・意見
理由・事実・事例
に分類整理し、それぞれの投稿の内容をまとめています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 児童朝会 6年非行防止教室
7/3 委員会
7/4 6年歌舞伎鑑賞 スクールカウンセラー来校
7/5 6年出前授業(租税教室)
7/8 6年栄養指導 3・4年出前授業(生物多様性)

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他