黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

環境整備

子どもたちの大好きな中庭(うりひガーデン)の整備をしています。
画像1 画像1

出前授業

環境局の方に来ていただき、パッカー車体験や3Rについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

針と糸を使ってぬってみよう

青い画用紙で作ったビオトープに、糸でおたまじゃくしを泳がせています。

玉どめ・玉むすびを繰り返し練習し、20匹ものおたまじゃくしを泳がすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験中

植物の成長には、空気が必要なのか?
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日も子どもたちは、モリモリ食べて元気いっぱいです(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 児童朝会 6年非行防止教室
7/3 委員会
7/4 6年歌舞伎鑑賞 スクールカウンセラー来校
7/5 6年出前授業(租税教室)
7/8 6年栄養指導 3・4年出前授業(生物多様性)

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他