黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

環状線一周に出発

天王寺駅から環状内回りに乗ります。

子どもたちは、何を感じ何を学ぶのでしょうか。
楽しみです(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

環状線に乗る前に

電車から外が見えるの!
と、環状線に乗ることを楽しみにしている子どもたち。
日頃お世話になっているのは地下鉄なので、車窓の風景に憧れているようです。

環状線に乗る前に、お茶・トイレ休憩です。
画像1 画像1

がんばっています!

5月下旬に実施した「学校生活アンケート1回目」では、『学級目標達成に向けてがんばっていますか』の項目で、多くの子どもたちが肯定的回答をしていました。

今は、14日(金)の『うりひがまつり』に向けて、楽しみながら工夫や努力を重ねています。
ぜひ、子どもたちの様子をご覧にお越しください。
画像1 画像1

元気に出発

3年生が環状線一周&ハルカス300への社会見学に出掛けます。
画像1 画像1

教員研修

大阪市総合教育センターから、山川明子先生に来ていただき、「総合的読解力育成カリキュラム」の研修をしました。

モデル校での実践事例を聞いたり、児童になって模擬授業を受ける体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 児童朝会 6年非行防止教室
7/3 委員会
7/4 6年歌舞伎鑑賞 スクールカウンセラー来校
7/5 6年出前授業(租税教室)
7/8 6年栄養指導 3・4年出前授業(生物多様性)

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他