【6年生 家庭科】調理実習
調理実習でスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。
実習を行う際に、役割分担をしっかりと決め、時間配分に気をつけて調理していました。誰もが自分事として活動し、調理と片付けを同時進行に行うなど効率よく調理を進め、味付けや盛り付けを班で工夫していました。 完成した品をおいしくいただき、さすが最高学年!と思える調理実習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食委員会】ペロッと大作戦【小おかず編】
給食委員会
先月実施した「ペロッと大作戦【小おかず編】」で職員室も「ペロッと食べたで賞」を受賞し、給食委員から表彰を受けました。 この賞は職員室を含めて10クラス表彰されたそうで、多くの児童が完食目指して食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生 算数】なんじ なんじはん
時計の学習で、自分の時計を操作して時刻を表します。
例えば、先生から「1時半」と出された問題を聞いて、時刻を合わせたら頭の上に掲げて答え合わせをします。 時計を見て時刻を知ることは、生活するうえでとても大切なことです。しっかりと学習してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【委員会活動】環境栽培委員会
自分たちが育てている作物を撮影して、全児童の紹介をします。ピーマンが大きく実っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【委員会活動】新聞掲示委員会
調べたり取材したりした内容を記事にまとめて、新聞を作っていました。1階廊下に掲示していますので、ぜひ見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|