★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

6月19日(水)さくらんぼ

画像1 画像1
 今日の給食は、「牛肉と野菜のいため煮」「きゅうりのしょうがづけ」「さくらんぼ」「ごはん」「牛乳」でした。
 さくらんぼは、初夏のおとずれを感じることができる果物で、6月〜7月ごろにたくさんとれます。
 日本でとれるさくらんぼは、主に山形県で作っています。
 給食では1年に1回、生のさくらんぼが6月に登場します。

給食クイズ
さくらんぼは、何の花の実でしょう?
(1)うめ
(2)さくら
(3)もも

給食クイズの答えはこちら

プール開き

今日から水泳学習が始まりました。
高学年の児童の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 4〜6年生 クラブ活動

 屋外スポーツクラブは、雨のため多目的室でモルックやクッションをちょうど良い距離にけるゲームなどをしました。音楽クラブは、ドラえもんの曲の合奏に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4〜6年生 クラブ活動

 昔遊び・ゲームクラブは、オセロやさらまわしなどいろんな遊びを体験しました。科学クラブは、ブーメランづくりをしました。小さくても飛ばすと自分のところに帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4〜6年生 クラブ活動

 ダンスクラブが、「スターマイン」の曲で踊っていました。動画を見ながら確認して練習を行いました。工作クラブは、紙粘土で食品サンプルづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31