プール開き
今日はプール開きです。プール一番乗りは4年生でした。
プールサイドで準備体操をして、シャワーを浴びます。冷たくて、子どもたちは悲鳴のような声をあげていますが、いよいよプールに入れるワクワク感の方が勝っているのか、なぜか楽しそうです。 今日は今年初めてのプールなので、水に慣れることを中心に活動し、けのびやバタ足などで少し泳いでみました。 それぞれの泳力がアップできる水泳学習になるようにがんばりましょう。 全校朝会
今日の朝は全校朝会をオンラインで行いました。
校長からは、今日は「プール開き」ということで、水泳について、次のような話をしました。 今日は「プール開き」の日です。水泳の学習は普段の体育の学習と違って、水の中で体を動かす学習です。みんなが生活しているのは空気の中です。空気の中でできることも水の中ではうまくできないことがあります。でも逆に空気の中ではできないことが、水の中ではできることがあります。それは水の中では体を浮かすことができるということです。そして、体を浮かした状態で、上手に体を動かすと泳ぐことができます。泳げるようになると、とても楽しいし気持ちがいいです。みんなにもぜひそういう経験をしてほしいと思います。 ただ、プールの学習は危険とも隣り合わせです。先生の言うことを守ることや体のコンディションを整えるということも大切です。 そして水泳は命に関わる危険もありますが、泳ぐことができるようになると、いざという時に自分の命を守ることもできます。4年生から6年生までは「着衣泳」と言って服を着たままプールに入る学習もします。水に慣れるということも1つの目標にして水泳の学習に取り組んでください。 泳ぐのが得意な人もいれば、苦手な人もいるでしょう。それぞれ自分に合った「めあて」を決めて、水泳の学習に取り組んでください。 学習参観
本日、学習参観を実施しました。朝はかなり激しい雨が降っていましたが、学習参観が始まる午後からは青空が広がり、とても良い天気になりました。
今回は5時間目に1、2、4年生、6時間目に3、5、6年生と学年を分けて行いました。教科は図工、算数、国語、理科、社会、家庭科、道徳、総合などの授業を見ていただきました。子どもたちが活躍できるように工夫をして授業を進めるようにしました。 子どもたちは緊張しながらも、良いところを見せようと、張り切っていました。 たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、誠にありがとうございました。 チョボラ隊大活躍!
PTAのベルマーク仕分けを、子どもたちにボランティア(チョボラ隊)を募集したところ、昼休みにたくさんの子どもたちが集まってくれました。
ベルマークに書いてある数字ごとに分けていくという作業です。その数字が小さすぎて、おじさんの私には良く見えません(泣・笑)が、さすが子どもたちです。とても素早く作業をしていました。 チョボラ隊大活躍でした。ありがとう! 児童集会
今日の朝はたてわり班で集合して児童集会を行いました。
今日はフラフープリレーです。高学年と低学年がペアになるなどして、フラフープをリレーしていきます。上の学年の子どもたちが下の学年の子どもたちを優しくリードしてみんなで楽しく遊ぶことができました。 それぞれのたてわり班は、集会ごとに仲良くなっていっているように感じます。 |
|