6/24 全校集会

本日の全校集会は、Teamsで行いました。

 校長講話(要約)
 今週の水曜日から1・2年生は木曜日から期末テストが始まります。
テストでは、点数という結果も、もちろん大切ですが、先生は、中学生の時期に自分にあった最適な勉強方法にめぐりあってほしいと思っています。
 先生や友達がすすめる勉強方法やインターネットで紹介されている勉強方法は、そのままでは、自分にとって必ずしも最適とは限りません。いろいろと試行錯誤をしていく中で、自分の考え方や記憶の仕方などにあった、学習方法が見つけられていきます。 
 問題集を何回も解いてみる方法、自学自習ノートを使って学習する方法、テスト問題を自分でつくってみたり、友達と問題を出し合って勉強する方法、学習したことを自分で説明しながら勉強する方法など、自分の脳や感覚の特徴にマッチした学習方法が見つかれば、ぐんぐんと学力がついていきます。
 聞くという受動的な講義の学習では定着率が5%であるのに対して、人に教えるという能動的な学習は90%の定着率だという研究もあります。学習したことをアウトプットすることは、学習内容を定着させるためにも重要だと言えます。
 最後になりますが、先生から一つアドバイスをします。勉強をするのにとても大切なこと、それは睡眠です。睡眠がもつ役割のひとつとして「記憶の固定」があるからです。睡眠時間が短すぎると、記憶の固定(定着)が十分にできないため、前日に覚えたことが、うまく記憶できなくなくなってしまいます。睡眠時間を削って勉強するよりも、睡眠時間を十分にとるほうが、学習に効果的であるといえます。ただし、テスト勉強をおろそかにして、睡眠ばかりとっていても、効果はあがりませんので、注意してください。

重要 学校徴収金 6月口座振替日のお知らせ

学校徴収金について、
6月の引き落とし日は26日(水)です。

金額については、「令和6年度学校徴収金の納入について」をご覧ください。
ご家庭によっては、金額変更のお知らせを個別に配布している場合もございますので、そちらも併せてご確認ください。

残高不足の場合は、現金を学校までお持ちいただく必要がございます。
ご登録口座の残高にはご注意いただきますよう、お願いいたします。

救命救急講習会 24.6.21

2024年6月21日 金曜日 午後から、安全で安心できる学校を目指して、救急救命講習会を実施しました。
教頭の講話後、AEDを使用した心肺蘇生法の実技をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/20 元気アップ自主学習会

画像1 画像1
放課後、2年生を対象に元気アップ自主学習会を行いました。。
10人以上の人が参加していました。
6月24日(月)と25日(火)は、1・3年生にむけて自主学習会を行います。
時間のある人は、参加してみてください。 

6/20 給食

画像1 画像1
本日のメニュー
・マーボーはるさめ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・まっ茶大豆
・ごはん
・牛乳

春雨は、豆やいものでんぷんから作られる、半透明のめん状の食品です。中国では昔から食べられている食品で、緑豆(りょくとう)のでんぷんを原料に作られています。
大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんを原料とした春雨が使われています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 1年学集 2年運動習慣調査 3年学校生活アンケート 生徒専門委員会
7/4 2年学集 特時 1年学校生活アンケート 56限授業参観
7/5 3年学集 5限3年高校出前授業 2年学校生活アンケート 生徒議会
7/8 全集 45分×6 職員会議

学校評価

学校生活・お知らせ

3年生

事務室より