校訓 自主・協調・勤勉・努力

公立高校選抜オンライン出願システム 志願者 対象説明動画【大阪府教育庁 高等学校課】


給食の時間

 今日の給食の献立は、ご飯、八宝菜、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、牛乳でした。

 「八宝菜」について
 八宝菜は中国で「パーパオツァイ」といいます。
 「ハ」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことを表します。
 給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまあねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

 1年国語の授業の様子です。
 向田邦子著「字のない葉書」において、「登場人物の行動から心情を読み取ろう」をねらいに学習しています。
 生徒どおしの対話を中心にとらえて、深く学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

 2年国語の授業の様子です。
 「学んだ知識を活かして、短歌を作ってみよう」をねらいとして、授業に取り組んでいます。
 「学校生活」について、短歌を作ります。皆さん、主体的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回 3年生実力テスト 6月13日(木)

画像1 画像1
6月13日(木)は、3年生の第1回実力テストです。

1時間目は英語
2時間目は国語
3時間目は数学
4時間目は理科
給食後、
5時間目は社会
のテストです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 専門委員会(7月) 金曜時間割 非行防止教室(6限)
7/4 出前授業(3年5.6限)
7/5 生徒議会(7月) 水曜時間割 3年5限木5 2年5限体育館使用
7/8 第1回選挙管理委員会 3年1限体育館使用

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

各種文書

学校評価

大阪府