スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

2年社会の授業

2年生の社会では日本の地域区分について勉強してきたことに関連して、自分たちでさまざまなものの地域区分を調べ、プリントの地図に色を塗っていきました。また後半は、これから九州に入るということで、九州について知っていることをコラボノート(協働学習ツール)に書き込み、みんなで共有しました。
画像1 画像1

1年生 各クラスの授業

1時間目、1年1組では国語で「竜」という物語を、1年2組では理科で植物の分類について学習しています。どちらの教室でも先生の話に夢中に聞き入り、みんなが楽しそうに授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育の授業

現在、3年生の体育では男女合同でラジオ体操第一を習得中です。先生の模範演技と一緒に何回か練習した後、それぞれの学習者用端末で自分の演技を録画し、各自で動きを確認するというICTを活用した授業を行っています。
画像1 画像1

ひまわり3年目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり3年目の取り組みを行いました。長池地域活動協議会緑花部の皆様と一緒にたくさんの部活の部員さんの協力してくれ、種植えが無事終わりました。成長が楽しみです。

ひまわり3年目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり3年目の取り組みを行いました。阿倍野区緑花部会と一緒にたくさんの部活の協力のもと種植えが無事終わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 各種委員会
7/4 職員会議
7/5 生徒議会
SC
3年公立高校講話
7/8 ICT研究授業
7/9 45分×4限(火56水56)
教育懇談