本日の献立/5月28日(火)

画像1 画像1
献立名 ・ミートソーススパゲッティ
    ・レタスとコーンのサラダ
    ・いもけんぴフィッシュ
    ・ミニコッペパン、牛乳

栄養価  エネルギー 699kcal、たんぱく質 30.6g、脂質 25.2g

☆レタス☆
 レタスはキク科の植物で、地中海沿岸から西アジアが原産とされています。紀元前6世紀ごろにペルシアで栽培が始まり、日本へは奈良時代に中国経由で伝わったものと考えられています。
 和名で「チシャ(萵苣)」と呼ぶのは、ヘタの部分を切ると白い乳液が出ることから「乳草(ちさ)」となり、これが変化したようです。学名でも「Lactuca sativa(ラクトゥーカ・サティウァ)」といわれ、「Lac」は乳をあらわしています。
 栽培には冷涼で乾燥した気候を好むため、春は茨城県や長野県、夏から秋は長野県や群馬県、冬は茨城県や長崎県というように収穫される地域が変化します。
 今日の給食では、長野県産のレタスをコーンと合わせてゆで、砂糖、塩、酢、しょうゆ、綿実油でつくったドレッシングをかけています。

本日の献立/5月27日(月)

画像1 画像1
献立名 ・みそ肉じゃが
    ・もやしの甘酢あえ
    ・ごまかか炒め
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 721kcal、たんぱく質 28.2g、脂質 17.4g

☆たけのこ(筍)☆
 たけのこは、竹の若い芽で、茎になる部分です。日本では古くから食べられており、古事記にも記述が見られ、当時は「真竹(まだけ)」や「淡竹(はちく)」などのたけのこを山菜として利用していたようです。現在出回っているものは、ほとんどが「孟宗竹(もうそうちく)」のもので、これは江戸時代中頃の1736年(元文元年)に薩摩藩主 島津吉貴によって、中国から琉球(今の沖縄)経由で鹿児島へ伝わり、栽培されるようになりました。
 旬は春で、3〜5月の初旬にかけて多く出荷されます。真竹や淡竹は5〜6月ごろに旬を迎え、孟宗竹のあと、わずかに出回ります。
 漢字で「筍(たけのこ)」と書くのは、成長が早く、芽を出してから一旬(いちじゅん/10日間)程度で竹になってしまうということが由来となっています。また、孟宗竹の名は、中国の孟宗という親孝行の息子が、病気の母を喜ばせるため、真冬に雪を掘り起こして食べさせたという故事が由来となっているようです。
 今日の給食では、かつお節とごまを加えて炒め、みりん、しょうゆで味つけした「ごまかか炒め」にしています。

サッカー部

5月26日(日)
 先週に引き続き、本校でサッカー部の大阪選手権(府大会)の大阪市地区予選が行われました。
結果
 3回戦 平野 2−2 玉津
     (PK4−3)
 前半に先制するも前半終了前に同点に追いつかれ、そのまま後半は相手ペースでついに逆転されました。
 しかし最後まで諦めず相手ファールからPKをもらいきっちり決めて同点でPK戦。
 キーパーの好セーブもあり、4−3勝ちました。
 拮抗したゲームでなんとか勝利しましたが、再度気を引き締めて、次の試合に臨みたいと思います。
 たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 10

帰校式
 3年保護者の方には、ミマモルメで連絡しましたが、7時25分に学校到着。
 体育館での帰校式では、修学旅行実行委員からも「大変だったけど、皆が楽しんでくれて良かったです」と挨拶がありました。

 3日間天候にも恵まれ、大きなけがなどもなく無事に帰校しました。
 ここまでには指導される事もありましたが、実行委員やレク係中心に自主的な運営がされ、周りの生徒も協力して応えてくれました。
 修学旅行を通して、生徒や先生にもさまざまなな学びがあったように思います。今後もさらに成長してくれる事を期待しています。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 9

先生からのサプライズ
バスレクで最後に先生からのサプライズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 6限まで
7/8 3年:薬物乱用防止教室(6限)

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

各種相談窓口

グランドデザイン

学校協議会