気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

6月28日(金) 学習の様子

1時間目が始まるまでの朝学習の時間に、子どもたちはタブレットを開いて「心のてんき」を入力したり、「デジタルドリル」をしたりしています。「デジタルドリル」は自分でチャレンジしたい学年や教科・単元等を選ぶことができます。朝一から集中して取り組むことができていますね!!
画像1 画像1

6月28日(金) 学習の様子

今日は朝の時間に図書委員会の児童が絵本の読み聞かせをしました。委員会の仕事で、定期的に読み聞かせをしてくれます。
図書室前の掲示物も定期的に作り変えてもらっています。
子どもたちが本に少しでも興味をもつことができるための取り組みです。梅雨に入り雨の日が多くなるので、この機会に読書に親しめたらいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木) 児童集会の様子

1学期も残すところあと3回ぐらいしかたてわり班で集まることができません。もっともっと仲良くなるように積極的に声をかけ合いましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 児童集会の様子

今日のたてわり集会は、たてわり遊びでした。いろいろな場所で班のみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 学習の様子

1年生が体育科「水遊び」の学習をしました。水中走やダッシュ、「ねことねずみ」をして水慣れをしました。いろいろな遊びを通して水への抵抗心がなくなるようにしますが、すでに水に顔を浸けることができる子が多く、びっくりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 学級裁量 6h
佃中学校生徒職場体験
水泳特別練習 15:40~16:20
7/5 佃中学校生徒職場体験
7/8 期末個人懇談会(1)
7/9 期末個人懇談会(2)
7/10 期末個人懇談会(3)
6年「歯・口の健康教室」 2・3h
オフラインデー
スクールカウンセラー来校