11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

4月15日(月)

画像1 画像1
本日の給食
鶏肉のからあげ 中華スープ チンゲンサイともやしの甘酢あえ ごはん 牛乳

「鶏肉のからあげ」は、しょうが汁、にんにくで下味をつけた鶏肉を風味よくあげています。ご飯が進む一品です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マナーよく安全に気をつけて登校しています。あいさつも気持ちよくできています。
[IMG_5658.jpg]


[IMG_5665.jpg]


[IMG_5662.jpg]


[IMG_5656.jpg]

長吉南小学校のきまり 配付しました!

本日、長吉南小学校のきまりを配付しました。
お子さまと内容を確認していただき、きまりを守る大切さや規律正しくすることの重要性をお話しいただければと思います。
ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

4月15日月 児童朝会(万博について)

〇講話より

大阪万国博覧会が2025年3月13日に開催されます。今から、約1年後になりました。
万博というのは、たくさんの国が集まって、テクノロジーや技術が発展してきた様子や未来の夢、発明したことなど展示して発表するものです。パビリオンという建物の中で、国ごとにまた、会社ごとに展示や説明が行われます。
55年ほど前にも、大阪で万博がありました。その時は、テクノロジーの発展と未来についてのテーマでした。例えば、携帯電話、電気自動車、ウォシュレット、電波時計など、今ならあたりまえになっているものが、夢の道具・夢の器具として取り上げられました。
今回の万博のテーマは「命」です。めまぐるしく素晴らしい科学技術の発展をとげた結果、その反面、自然などを壊してしまいました。地球の異常気象や農作物の収穫不良、その他、生態系や自然のバランスに影響を及ぼしています。これからは、人類が発展しながら自然を壊すことなく、みんなで地球を大切にして宇宙・海・陸がバランスを保つ社会をつくるためにどうするか、どんなことができるか?そのような研究が発表されます。「空飛ぶ車」は話題になっています。
来年、大阪で開かれる万博について、学校で学ぶ機会がありますが、みなさんも調べてみてください。

〇生活指導の先生から

本日、長吉南小学校のきまりを配ります。よく読んで、守ってください。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 視力検査(4月15日)

初めての視力検査です。順番が来るまで静かに後ろ向きに待つこと、検査ではどうするのかなど、養護教諭の先生の話をよく聞いて検査を受けました。
保健室での並び方もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

非常変災時の対応・措置について