おはようございます

6月3日(月)晴れ

今朝は、雲が多いところもありますが、本校の上空は晴れています。
終日雨の予報はなく、気温も程よくて過ごしやすい1日になりそうです。
本日早朝に、能登半島で地震が起こったと緊急速報が入りました。
現地のご無事をお祈りするばかりです。
当たり前の日常を送ることができることに感謝し、今日1日を大切に過ごしてください。
画像1 画像1

2年(臨時)英語検定

6/1(土)
午前中、5教室に分かれて各級の英語検定が行われました。
受験生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

5月31日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
きびなごてんぷら
みそ汁
わかたけ煮
牛乳

です。
今日の献立にある「きびなごてんぷら」は、骨ごと全て食べることができます。
すなわち、骨のもとになる「カルシウム」を効率よく摂(と)るには、丸ごと食べることができる魚を食べるのがよいということです。
そのため「あじ」、「金目鯛(だい)」、「かます」、「さんま」といった魚は、丸ごと食べられるよう干物(ひもの)にして食べたりもします。
いろいろな工夫があるんですね。
画像1 画像1

1年生学年集会

5月31日(金)

本日の1年生学年集会の様子です。
集会では、学校生活についてお話がありました。
来週(火・水)には一泊移住も控えています。
意義ある一泊移住にするためにも、日常を大事にして過ごしましょう。
画像1 画像1

登校の様子

5月31日(金)

本日の登校の様子です。
少し雨が降っていましたが、傘に入れてもらって登校する人や、傘をささずに持って登校する人もいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 各種委員会
漢検受付(8:00~8:20)
7/5 漢検受付(8:00~8:20)
SC
7/10 2.3年人権被爆体験伝承会5.6限