★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
PTA・地域
研究
最新の更新
着衣泳4・5・6年生
2年 ミニトマトの観察
1年 おはなが さいたよ
3年 花のかんさつ
6年校外学習 堺市博物館
6年校外学習 堺市博物館 その2
児童朝会
楽しかった 菅北ランド
菅北ランド その1
菅北ランド その2
菅北ランド その3
菅北ランド その4
菅北ランド その5
もうすぐ始まります。
菅北ランド準備中1
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
下校時刻変更のお知らせ(2年生〜6年生)
明日は、2年生〜6年生の双方向通信学習実施のため、下校時刻を14時に変更しています。
14時15分から15時までTeamsを使って、双方向通信学習を実施しますので、
ご家庭でも声掛けをしていただけますようよろしくお願いいたします。
また、端末の操作については学校でも指導をしていますが、もしもお子さんがお困りのようでしたら、お手伝いいただけると助かります。
なお、1年生につきましてはいつも通りの下校となります。(今回、双方向通信学習は実施いたしません。)
菅北ランドの準備をしたよ
5時間目に、今週末行われる菅北ランドの準備をしました。
高学年を中心に、ゲームで使う物の準備をしたり看板を作ったりしました。
金曜日の菅北ランドが楽しみです。
プール開き2
昨日に続いて、今日は3・5・6年生がプールに入りました。
今日もくもりで、少し寒く感じるプールでしたが、どの学年の子どもたちも、自分の泳ぐ力を確かめながら取り組んでいました。
今日で、どの学年もプールが始まりました。それぞれの子どもたちが目標を持って、自分の泳ぐ力を少しずつ高めていき、安全に楽しくプールに入れるようにしたいと思います。
夏本番!プール開き
今日からプールです。今日は1・2・4年生が入りました。
天気はくもりで、子どもたちは、シャワーに入るなり少し寒いと言っていましたが、水に入って活動していると、そんなことはすっかり忘れて、楽しく水慣れをしていました。
集会委員会
今日はなかよしファミリーで「新聞まねっこゲーム」をしました。
各グループのリーダーが新聞を丸めたり投げたりします。他のグループの人は、その新聞の動きに合わせた動きをします。
どうしたら新聞と同じ動きになるのかを、グループの子たちと楽しく話し合いながら取り組んでいました。
6 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:48
今年度:16942
総数:171133
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/8
クラブ活動
7/9
期末個人懇談会 通常校時4校時
7/10
期末個人懇談会 通常校時4校時
7/11
期末個人懇談会 通常校時4校時
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針
教育長メッセージ
研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣小中学校
天満中学校
扇町小学校
西天満小学校
臨時休校中の学習支援コンテンツ
青葉出版
啓林館スマートレクチャー
子どもの学び応援サイト
NHK for school
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
(2)学習者用端末等貸付要領
(1)学習者用端末等貸付要綱
学校だより
学校だより 6月号
学校だより 5月号
令和6年度 学校だより4月号
安全マップ
大阪市立菅北小学校区安全マップ
学校安心ルール
令和6年度 学校安心ルール
携帯サイト