1年 図画工作 おってたてたら 6月17日

 図画工作科で、「おってたてたら」という学習をしました。
紙を折って、切って、立てたら 何に見えるかな?

色々なものに見立てて色もつけました。
立てるのは難しかったですが、動物や食べ物、建物など、色々な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立記念日 6月17日

 6月18日(火)は四貫島小学校の創立記念日です。今年で105年目を迎えます。
 今朝の児童朝会では、みんなで四貫島小学校のいいとこさがしをしました。「みんな仲がよい」「6年生が優しい」「給食がおいしい」「四貫島の森や四貫島タワーがある」などたくさんのいいところが挙げられました。
 四貫島小学校がより良く、そしてより好きになれるような学校生活を送っていきます。

画像1 画像1

2年 やさいをそだてよう 6月13日

 学習園で育てている野菜が収穫できるほど大きく成長しています。
子どもたちは、
「毎日、花がさいてたよ」
「きゅうりは緑だったのに、花は黄色だった」
「きゅうりが大きくなってきたよ」
と笑顔で教えに来てくれます。
画像1 画像1

6年 6月11日 フラッグフットボール

 体育でフラッグフットボールをしています!
 ボールを投げる、抱えて走る、捕るといったように色んな形で得点ができるスポーツです。
 簡易的な試合に向けて、いろんな練習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習 6月4日、6日

 5年生ははじめての調理実習を行いました。じゃがいもを茹でるとどうなるのか確かめました。はじめての包丁、茹でる作業、ドキドキしながらも怪我無く行いました。
 食べた後は、「とてもおいしかった!」という声がたくさんありました。おうちでも挑戦してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 6年租税教室 5時間授業
7/8 個人懇談会
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生